東京都立大学 都市環境科学研究科 地理環境科学域 環境地理学研究室

English

活動報告(2024年度)

2024年度
2025/02/21 博士論文公聴会(Dolgormaa Munkhbat)
2025/02/04-08 小笠原諸島・父島での調査
冬の嵐で大しけとなったため,小笠原丸が1日早く出港することとなり,調査日数も短縮せざるをえませんでした.
2025/01/30 卒業論文発表会
卒論生の皆様,発表お疲れ様でした.
2025/01/27-29 仙台・鈎取山国有林での植生調査
2025/01/23 修士論文発表会
修論生の皆様,発表お疲れ様でした.
2024/12/25-27 仙台・鈎取山国有林での植生調査
2024/12/07-09 函南原生林での植生調査
2024/11/23-25 手白山での植生調査
2024/11/21-22 函南原生林での植生調査
2024/11/09-12 美浜町(福井県)での予備調査
2024/11/02-04 妙高山でのフェノロジー調査
2024/10/25-31 薬師岳(岩手県)での植生調査
2024/10/19 植生学会第29回大会(筑波大学)
吉田さん(M2)がポスター発表を行いました.発表題目は「植生帯境界域における標高により異なる樹木の空間分布」です.

2024/10/13 日本ペドロジー学会2024年度大会(新潟食料農業大学).
髙橋さん(M2)がポスター賞を受賞しました(詳細はこちら)発表題目は「土壌理化学性の地球統計学的解析による造成緑地の土壌生成過程」です.
2024/09/23-27 利尻島調査.
2024/09/16-20 大巡検(熊本).
2024/09/14-15 日本地理学会2024年秋季学術大会(南山大学).
山崎さん(M1)が口頭発表しました.発表タイトルは「コスラエ島・オマ山の東斜面における熱帯山地 雲霧林の分布と立地環境」です.
2024/09/10-11 ゼミ合宿(忍野村).
2024/09/06-09 富士山森林限界付近での調査.

2024/08/24 ナガエツルノゲイトウの分布調査(荒川流域).
2024/08/16-18 鈎取山国有林(仙台)での植生調査.

2024/08/10-13 伊平屋島(沖縄)でのウコンウツギ調査.

2024/08/04 特定外来生物ナガエツルノゲイトウの分布調査(荒川流域).
2024/07/22-28 利尻島調査.
2024/07/12-15 釜石・尾崎半島調査.
2024/06/02-04 鈎取山国有林(仙台)での植生調査.
2024/05/30-06/01 函南原生林(箱根)での植生調査.
2024/05/30 JpGU 2024(千葉,幕張メッセ).
Dolgormaaさん(D3)がポスター発表を行いました.発表題目は「Material transportation and cycling at the land-sea interface: from headwaters to the ocean」です.
2024/05/16-20 利尻島調査.
2024/05/12-13 海の森公園(江東区)での土壌調査.
2024/04/26-27 函南原生林(箱根)での植生調査.
2024/04/09 2024年度初回のゼミを行いました.いつも以上に多くの新しいメンバーが加わりました.今年一年間よろしくお願いします.

PAGE TOP